2022年10月31日

芸術の秋6年生






 My School Trip
 修学旅行の感想が英文で綴られています。さすが6年生、自分で調べた単語が使われている子もいました。  


Posted by 八名小学校 at 17:00令和4年度卒業生

2022年10月31日

芸術の秋5年生







 学区や新城の中のおすすめの場所の絵。  


Posted by 八名小学校 at 16:30令和5年度卒業生

2022年10月31日

芸術の秋4年生







 本から飛び出した物語。紙粘土と色画用紙、綿や色紙などをうまく使っています。  


Posted by 八名小学校 at 16:00令和6年度卒業生

2022年10月31日

芸術の秋3年生






 カラフルさんご。鮮やかです。色紙粘土を中心に、砂や貝殻も使っています。  


Posted by 八名小学校 at 15:306年生(令和2年入学)

2022年10月31日

3年生算数



 円と球について学習しています。今日は「直径」の言葉の意味を学びました。コンパスを使って、教科書のような模様が描けたでしょうか。  


Posted by 八名小学校 at 15:206年生(令和2年入学)

2022年10月31日

芸術の秋2年生







こんにちは むぎゅたん。粘土をぎゅっとひねってイメージしたものから、作品ができました。いろんなむぎゅたんが大集合。  


Posted by 八名小学校 at 15:005年生(令和3年入学)

2022年10月31日

Happy Halloween






 ハロウィンの前に、6年生が英語の学習の延長で、先週からまた朝の時間に数人ずつ校長室に修学旅行の感想などの報告に来ました。慣れないながらも、ヒントの文を見ながら英語を使おうという意思が伝わってきました。これからは英語が必須の時代です。少しでも楽しみながら触れていけるとよいです。  


Posted by 八名小学校 at 14:42令和4年度卒業生

2022年10月31日

5年生算数



 図形の面積の求め方のまとめ、復習の場面でした。  


Posted by 八名小学校 at 14:33令和5年度卒業生

2022年10月31日

10月31日の給食




メニュー;ご飯、揚げぎょうざ、ナムル、キムチ鍋、牛乳

<感想>あげぎょうざは、まわりがカリカリしていておいしかったです。ナムルもすごく野菜がおいしくて、キムチ鍋もきむちがほどよくからくておいしかったです。(給食委員I)  


Posted by 八名小学校 at 14:32食育

2022年10月31日

芸術の秋1年生




 サツマイモのツルでリース作り。ただ今制作途中です。まずは、輪になる部分を作りました。これからどんな飾りがつくのか楽しみです。  


Posted by 八名小学校 at 14:304年生(令和4年入学)

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!