2021年10月27日
八名っ子アニマルパーク
10月27日、八名っ子アニマルパークに犬が3匹きました。ポメラニアンとシーズーとトイプードルです。
3匹とも元気で、柵の中を走り回っていました。それに、よく吠えていました。
ポメラニアンは小屋によく入っていました。それを見た子が「太陽がきらいだからじゃない。」と話していました。はたして、なぜなのでしょうか。
2021年10月27日
あきとあそぼう(1年)


どんぐり・まつぼっくり・落ち葉・木の枝などを集めて、いろいろな遊びをしようと計画しています。今週は、集めたものをよく見てどんな遊びができるのか考えました。来週から作っていきます。楽しみですね。
2021年10月27日
10.27 給食「優しいうどんと手作りドーナツ」
【 10月27日(水)の献立 】
五目うどん
牛乳
さつまいもドーナツ
今日は麺の日、今日のメニューは五目うどんです。だしのきいたつゆがたまらなくおいしくて、色々な具が入ってさらにおいしくパワーアップしていました。鶏肉、しいたけ、油揚げなど、旨味のもとになる食材がたくさん使われているのがGoodなんですね!! 柔らかいうどんにぴったりの優しい味でとてもおいしかったです。そしてお楽しみのさつまいもドーナツ、調理員さんの手作りドーナツです。見た目はいびつですがこれが良いのです!! とび出したさつまいもや生地がカリッカリで、中はしっとりもっちりで、この食感の違いと優しい甘さが絶品でした。いくらでも食べられそうなくらいおいしかったです(^^)
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2021年10月27日
大豆しゅうかくたい!!(3年生)
3年生は、総合の時間に福祉について勉強していますが、同時に大豆も育てました。育てはじめて数か月たち、見事な大豆となりました。畑に行ったとき、「すごい、からからになってる。」「かれているけど、いっぱいついているよ。」とうれしそうな様子。1本1本大切にぬきました。余裕のある子は、周りに落ちている大豆を見つけては「大豆ちょきん!」といって集めている子や来年以降のために黒いシートをはがしてくれる子、「草をとってもいいですか。」とはりきって抜いてくれる子と、頼もしく見えました。
今後、さらに乾燥させ、たくさんの大豆が取れるといいと思います。ひまわり、ホウセンカに続き、3年生が育てた三部作がこれにて完結となりました。